リポ酸 とイノシトールの働きと作用

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リポ酸 とイノシトールの働きと作用 を紹介します。

リポ酸は肝臓へ作用する リポ酸 とイノシトールの働きと作用

ビタミンB群の 1 つであるリポ酸は、ビタミン様物質の中に含まれることがあります。
リポ酸は、ビタミンB1、パントテン酸などといつしょに働き、糖やアミノ酸の代謝をスムーズにします。

また、とくに肝臓の代謝を促進するので、急性や慢性の肝炎、肝硬変、また動脈硬化にも効果があります。

リポ酸には解毒作用もあるので、薬物や蛇毒、妊娠中毒症のときなどは、リポ酸を多めに摂取するとよいでしょう。
こうしたリボ酸の働きは、まだあまり知られていませんが、ぜひ注目したいビタミンといっていいでしょう。

イノシトールは神経と胃腸の働きを正常にする

あまり聞きなれないビタミンですが、ビタミンB群の仲間であるイノシトールは、細胞膜をつくっているので、レシチン(同じく、細胞膜をつくる脂質の一種) の成分といえます。
神経細胞の中に多く含まれており、神経を正常にする働きがあります。イノシトールは、パントテン酸とともに、胃腸の働きを正常にする効果もあります。

また、コレステロールの流れをよくし、動脈硬化を防ぐことができます。さらに、肝臓から脂肪を除くように作用して、脂肪肝になるのを防ぐ働きを持っています。イノシトールは体の中でつくられる貴重なビタミンですが、 1 日数十 mg ~ 1g 程度はとるとよいでしょう。

リポ酸、イノシトールが多く含まれる食品は、ピーナッツ、キャベツ、大豆、牛レバー、鶏レバー、豚レバー、小麦胚芽です。

αリポ酸 ダイエット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください