ビタミンCをしっかり食事で摂りたい

ビタミンCをしっかり食事で摂りたい 時にはどんな食材をどのように摂るのがいいのでしょうか?

ビタミンCをしっかり食事で摂りたい
ビタミンCをしっかり食事で摂りたい

ビタミンCをしっかり食事で摂りたい 緑黄色野菜を意識してたっぷりと撮る

ビタミンC は、野菜からとるのが効率的でおすすめです。野菜といえば、すぐにサラダの生野菜をイメージしますが、サラダで使う野菜はほとんどが淡色野菜です。

同じサラダを食べるにしても、 緑黄色野菜 を組み合わせるようにするのがポイントです。
また、果物には多くの ビタミンC も含まれているのですが、注意したいのは、果糖に含まれる糖質です。

イモ類も ビタミンC が豊富です。イモ類の ビタミンC は、煮ても焼いてもしっかり残るためビタミンCを摂取したいときには特におすすめです。
芋類は、カリウムも豊富です。

ビタミンC といったらやっぱり レモン

ビタミンC の代表的な存在のレモンは、 ビタミンC はもちろんのこと、クエン酸やカルシウムなどを含んでいます。

レモン は、ビタミンC を100 g 中に約90 mg も含んでいます。レモン1個で1日に必要なビタミンCを補うことができてしまいます。

スポーツをするときには、スポーツドリンクをよく飲みますが、レモン1個をかじっていればそれだけで筋肉疲労を防ぐことになります。酸っぱくて食べにくい場合は、しぼったレモン汁にハチミツを加えて飲むと飲みやすいでしょう。

ビタミンC を豊富に含む食品一覧

  • グアバ生果
  • グレープフルーツ飲料
  • パセリ
  • ブロッコリー
  • 芽キャベツ生
  • レモン
  • キウイフルーツ
  • イチゴ
  • 小松菜

ビタミンCを多く含む食品 | ビタミン Q & A

ビタミンB1 をしっかり食事で摂りたい 胚芽米 が優秀

ビタミンB1 をしっかり食事で摂りたい ときの食事での大事なポイント。できるだけたっぷり摂るためにに大事なポイント。 胚芽米 が特におすすめ!

ビタミンB1をしっかり食事で摂りたい 焼き海苔
ビタミンB1をしっかり食事で摂りたい 焼き海苔

ビタミンB1 をしっかり食事で摂りたい 植物性たんぱく質の「大豆」に豊富に含まれる

ビタミンB1 は、ごはんやパンとなどの主食といっしょに摂取します。同じごはんを食べるなら、白米に比べて B1 が2~3倍も含まれる胚芽米がおすすめです。

動物性では、ことに豚肉に B1 が豊富に含まれています。体がだるく疲れを感じるときは、豚肉を使った献立がおすすめです。

また、ヌカみそ漬けも効果的です。ほかに、畑の肉といわれる 大豆 には、植物性のタンパク質ともに、 ビタミンB1 も多く含まれています。

https://hood-health.com/%e8%82%89%e3%82%88%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%b1%e3%81%8f%e8%b3%aa%e3%81%9f%e3%81%a3%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%81%ae%e5%87%8d%e3%82%8a%e8%b1%86%e8%85%90%e3%81%8c%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81/

ビタミンB1 を多く含むのは

胚芽米は、玄米の外皮の一部をとり除いて胚芽を残したものです。玄米のように栄養価が高く、白米のように消化吸収がよいという両方のメリットを併せ持っています。
また、胚芽米の栄養価は ビタミンB1 と  ビタミンE を多く含んでいて、白米に比べると、 ビタミンB1 は約2~3倍、 ビタミンE は、約10 倍も含まれています。胚芽米をとぐときに胚芽がとれてしまうと、栄養価が大幅に減ってしまいますので、とれないようにやさしく洗うようにするのも栄養価を失わない大切なポイントです。

胚芽米はこちら

ビタミンB1を豊富に含む食品一覧

  • ひまわりの種乾
  • 脱脂大豆脱皮
  • アマノ干し海苔
  • アマノ焼き海苔
  • ごま乾
  • 落花生乾
  • 焼き豚
  • 利尻昆布

ヘビースモーカー は ビタミンCとビタミンB12

ヘビースモーカー は ビタミンCとビタミンB12 をしっかり摂りましょう。

喫煙で大量に奪われてしまうビタミンC ヘビースモーカー は ビタミンCとビタミンB12

ヘビースモーカー は ビタミンCとビタミンB12
ヘビースモーカー は ビタミンCとビタミンB12

タバコの害は、メディアでも大きく取り上げらていますが、タバコを 1 本吸うと、体内のビタミンCは 25 mg 失われます。それにともなって、血液中の ビタミンC の濃度も低くなります。
1 日に 20 本吸えば、毎日 500 mg の ビタミンC がなくなっていることになります。

1 日に必要な ビタミンC は、5 0mg とされていますから、約 10 倍も失っているのです。つまり、毎日 500 mg 以上のビタミンC をとらなければならないということになります。

集中力低下を防ぐビタミンB12

タバコを吸うことで、もう1つ失われる体にとって重要な栄養素が、ビタミンB12です。 ビタミンB12と葉酸 は、互いに作用し合って赤血球をつくり出していますが、どちらかが不足すると赤血球が減少して貧血をおこしてしまいます。
これは鉄分の不足による貧血とは違って、ほかの症状も併発する悪性貧血ですから、 ビタミンB12と葉酸 の不足には注意をする必要があります。
また、神経系にも障害をもたらし、集中力の低下などの症状もおこします。